難聴の始まりかも…老親の“耳が遠くなった”と感じたら

公開日: 更新日:

 正月休み、家族で帰省した人は多い。ほぼ1年ぶりに田舎に帰ったSさんもその一人。Sさんの母親は、80歳を越えて一人暮らし。3年前に夫に先立たれ、同居を勧めるSさんの誘いになかなか首を縦に振らない。

「母は5、6年前に白内障手術を受けています。あの時は、銀行の書類を書くのに枠の中に書けず、視力がおかしいと気が付いたんです。で、今回は、“耳が遠くなったのでは?”と。テレビの音が大きいし、会話でも何回か聞き返してたのが気になって……」

 東京に戻ったSさんは母親の健康不安をこう気に掛ける。

 一般的には加齢による聴力の低下は、40歳すぎから少しずつ始まるとされ、高音域から聞こえにくくなるという。老人の場合、日常生活では、耳あかがたまって外耳道を塞いだり、耳かきで突くなどして鼓膜が損傷して聞こえが悪くなるケースもある。

「テレビの音が大きくなった」という、Sさんの母親の場合も、聴力の低下が疑われる典型例だ。場合によっては、難聴の始まりのこともある。一度、病院で診察を受けてみるのがいいだろう。

 聴力レベルが著しく低下している時は、補聴器の使用も考えなければならない。難聴者の数は推計で1430万人といわれ、補聴器の利用者は約200万人(いずれも日本補聴器工業会調べ)もいる。決してレアケースではないといっていい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意