著者のコラム一覧
尾上泰彦「プライベートケアクリニック東京」院長

性感染症専門医療機関「プライベートケアクリニック東京」院長。日大医学部卒。医学博士。日本性感染症学会(功労会員)、(財)性の健康医学財団(代議員)、厚生労働省エイズ対策研究事業「性感染症患者のHIV感染と行動のモニタリングに関する研究」共同研究者、川崎STI研究会代表世話人などを務め、日本の性感染症予防・治療を牽引している。著書も多く、近著に「性感染症 プライベートゾーンの怖い医学」(角川新書)がある。

10万人に1人の精巣腫瘍 痛みなしで硬く肥大化すれば要注意

公開日: 更新日:

■転移がなければ95%以上が完治

 いずれにしても普段からタマを触ったり、タマ袋の大きさを観察していないと、気づきにくいものです。また、精巣腫瘍は若い世代に発症するので、進行が速いという特徴があります。そのため転移した症状で発見されることも少なくありません。たとえば、腹部リンパ節に転移すれば、腹部のしこり、腹痛、腰痛など。肺に転移すれば、息切れ、せき、血タンなどの症状が表れます。

 治療は、まず手術で腫瘍のある片側の精巣を摘出します。転移がなく、がんが精巣だけにとどまっていれば95%以上は完治が可能です。片側の精巣を取っても、もう片側の精巣が残るので精子を作る能力は変わりません。

 転移している場合でも、抗がん剤治療や放射線治療を行うことで、かなり治癒が可能です。IJCC分類で「予後良好」の人は95%が、「予後中程度」の人は80%が、「予後不良」の人でも50%が治癒することが分かっています。

 ただし、妊娠を望む人に抗がん剤治療や放射線治療を行う場合には、精子を作る能力が低下する可能性があるので、事前に精子の「凍結保存」が勧められています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然