カレーとシークワーサーが有効 認知症を予防する6つの方法
                        
「また、福岡県久山町での疫学調査では、大豆製品、乳製品、野菜、海藻類の4つの食材を多く取っていた人が認知症リスクが低いとの結果も出ています」
 現在40~50代の中年世代も、認知症対策としてやるべきことがある。2017年、英医学雑誌「ランセット」に、認知症発症リスクを高める複数のリスク因子のうち「自分次第で改善できる9つのリスク要因」が掲載され、45~65歳の中年期では高血圧、肥満、難聴が挙げられていた。早めにこれらの対策を行うことは非常に大事だ。
 認知症発症を100%抑えられなくても、予防策の徹底で発症のタイミングを遅らせられれば、アデュカヌマブ、またはそれ以外の治療薬が登場し、その恩恵を受けられるかもしれない。
▽遠藤英俊(えんどう・ひでとし)
 国立長寿医療研究センターなどで35年間認知症の治療・研究に携わる。最新刊に「医師が認知症予防のためにやっていること。」(日経BP)がある。
                    

 
                             
                                        

















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                