発酵食品・入浴・笑いで60代になっても免疫力アップ

公開日: 更新日:

 コロナ禍の中、少しでも免疫力をアップさせようと毎日ヨーグルトを食べている。60代の母にも勧めるのだが、「この年で、簡単に免疫力は上がらないわ」と食べてくれない。母の言葉は正しいのだろうか。

「生活習慣を改善する時期は若いほど良いのですが、年を取ってからでも遅すぎることはない。免疫力アップも、毎日の生活での努力の積み重ねが大切です。免疫機能が正しく働いていれば、健康で若々しくいられますよ」と話すのは国際医療福祉大学熱海病院検査部・〆谷直人部長(以下同)。この言葉を聞いて、母に「免疫力アップに年齢は関係ないよ」と再びヨーグルトを勧める決意が固まった。

 免疫機能は、病原菌などから体を守り、健康を維持するための防御システム。その仕組みは実に精巧にできており、いくつもの免疫細胞が協調しあって体内で働いているという。

「免疫細胞の約6割は腸にいるといわれており、腸内の免疫細胞を活性化できる食物を取っているかどうかが、免疫力を大きく左右します。免疫細胞を活性化させるには、腸内の善玉菌を増やすことが重要。そのためには善玉菌のえさになる食物を意識して摂取してください」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」