著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

コロナ禍の巣ごもりで同居人からの受動喫煙が増えている

公開日: 更新日:

 たとえ分煙しても、たばこの臭いを嗅ぐだけで健康被害を受けます。マンションのベランダで喫煙されている方を見ることがあります。おそらく、同居する家族に受動喫煙を指摘されての行動でしょう。しかし、まとわりついた煙は容易にはなくなりません。喫煙後45分間はエレベーターに乗ることはできないと決めている役所もあります。

 コロナ感染症の重症化リスクに喫煙者も挙げられます。コロナ感染症は、肺炎だけでなく、全身に病気を起こします。死を免れても、後遺症が残る方が多くおられるのです。

 ですから喫煙者の方は、もうここで覚悟するしかありません。コロナ禍を契機に禁煙しましょう。このコロナ禍を利点に転ずるとすれば、それしかないと考えます。

 これまで何度も禁煙を試みて繰り返している方も、いまが最後、絶好のチャンスだと思って禁煙しましょう。ひとりで決心するのが難しい方は病院の禁煙外来に行ってみるのもひとつの手です。

 コロナ禍で、日本国中、みんなみんなストレスの毎日で、さらにたばこを吸いたくなる……。しかし、ここがチャンスなのです。

 自分のため、周りのみなさんのため、たばこをやめましょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった