著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

保険適用から1年半の「乳がん予防切除」 卵巣がんにも要注意

公開日: 更新日:

 アンジーは母からその遺伝子異常を受け継ぎ、がん予防の点では父親からの正常なタイプのみが頼みの綱でした。

 アンジーのようにBRCA1の遺伝子異常があると、女性乳がんの発生確率が46~87%、さらに卵巣がんも39~63%に上るのです。

 変異がない女性が生涯に乳がんになる確率は9%、卵巣がんは1%ですから、遺伝子変異がある場合のリスクは突出しています。BRCA2に変異がある場合も、同様に高率です。このような状態は、遺伝性乳がん卵巣がん症候群(HBOC)と呼ばれます。

 このタイプの女性は、両方の乳房にがんができたり、乳がんと卵巣がんを併発したりするため、アンジーのように乳がんの診断をキッカケに、もう一方の乳房や卵巣、卵管などの予防切除が検討されるのです。

 予防切除を保険で受けるには、条件があります。まず患者が遺伝カウンセリングを受けた上で切除を希望し、さらに遺伝に詳しい医師や乳腺外科医、または産婦人科医が参加するカンファレンスで治療方針を決めることです。そうすると、平均的な所得の方なら、高額療養費制度の利用で、自己負担は9万~10万円ほどになります。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」