排泄予測デバイス「DFree」 頻尿や尿漏れ不安のシニアに最適

公開日: 更新日:

 介護や障害などの理由で尿意を感じにくい人や、頻尿や尿漏れなどで外出時にトイレの不安を感じるシニア向けに、排尿のタイミングを知らせてくれる「DFree(ディー・フリー)」という排泄(はいせつ)予測デバイスがある。

 介護ロボット分野に該当するヘルスケア製品だ。2017年に介護施設向けサービスから開始し、これまでの出荷台数は累計約5000台。今年7月には、従来機種を大幅に小型化(51×36×17ミリ)・軽量化(26グラム)させ、検知感度も1.5倍向上した最新機種を発売している。

 どのようにして使うデバイスなのか。開発した超音波ウエアラブル機器メーカー「トリプル・ダブリュー・ジャパン」(東京都港区)の中西敦士代表取締役が言う。

「DFreeの使用時は、本体を恥骨から1~2センチほど上の位置に、装着用シートを使って肌の上から密着させて固定します。本体には4つの超音波センサーが内蔵されており、上下4方向に超音波が出る仕組みになっています。これによって膀胱(ぼうこう)の膨らみ具合を常時計測し、データ処理され、どれくらい尿がたまったかがアプリ上に表示されるのです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    “マトリ捜査報道”米倉涼子の圧倒的「男運」のなさ…海外から戻らないダンサー彼氏や"前科既婚者"との過去

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く

  5. 5

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  1. 6

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 7

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  3. 8

    巨人の大補強路線にOB評論家から苦言噴出…昨オフ64億円費やすも不発、懲りずに中日・柳&マエケン狙い

  4. 9

    元体操選手の鶴見虹子さん 生徒200人を抱える体操教室を経営、“アイドル”も育成中

  5. 10

    地上波連ドラ3年ぶり竹内涼真に“吉沢亮の代役”の重圧…今もくすぶる5年前の恋愛スキャンダル