著者のコラム一覧
荒川隆之薬剤師

長久堂野村病院診療支援部薬剤科科長、薬剤師。1975年、奈良県生まれ。福山大学大学院卒。広島県薬剤師会常務理事、広島県病院薬剤師会理事、日本病院薬剤師会中小病院委員会副委員長などを兼務。日本病院薬剤師会感染制御認定薬剤師、日本化学療法学会抗菌化学療法認定薬剤師といった感染症対策に関する専門資格を取得。

【ピロリ菌】除菌には複数の薬を併用するため副作用に注意

公開日: 更新日:

「ヘリコバクター・ピロリ」(ピロリ菌)という名称の細菌をご存じの方は多いのではないでしょうか? 

 ピロリ菌は胃の表層を覆う粘液の中にすみつく細菌で、感染したまま放置しておくと、慢性胃炎や胃・十二指腸潰瘍、胃がんなどを引き起こすことが知られています。

 検査などでピロリ菌が発見された場合には、ピロリ菌の除菌療法を行うケースが多くなっています。

 ピロリ菌の除菌には、2種類の「抗菌薬」(アモキシシリン、クラリスロマイシン)と、「胃酸分泌抑制薬」を1日2回、1週間服用します。胃酸分泌抑制薬は胃内での抗菌薬の効果を低下させないために使われます。

 複数の薬を併用するため、それだけ副作用も起こりやすくなります。最も多い副作用は下痢・軟便です。ほかに味覚異常、口内炎、皮疹、腹痛や頭痛などを起こす場合もあります。副作用が軽微な場合は、耐性菌などの出現を防ぐためにも1週間の服用をきっちり完遂したいところです。しかし、強い副作用が出た場合には、直ちに薬の服用を中止して、担当医の診察が必要になります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景