日本人は「葉酸」が極めて不足…認知症・動脈硬化・うつ病のリスクが増大

公開日: 更新日:

「しかし日本では40年ほど前に葉酸を多く取ると体に害があるという間違った論文が発表され、それが否定されて以降も葉酸強化が行われていません。葉酸は妊婦さんに特に必要なのですが、国際的には600マイクログラム取れているのに対し、日本の令和元年の調査では230マイクログラムでした。もともと日本の妊婦推奨量は480マイクログラムと低い。しかしその約半分しか取れていないのです」

■1日400マイクログラムを目安に摂取したい

 葉酸がさまざまな病気予防に役立つことは研究で明らかになっている。

 いち早く指摘されたのが、胎児の時に発症する「神経管閉鎖障害(NTDs)」だ。流産や死産の割合が高くなり、脊髄が外に飛び出す二分脊椎の発症率を高める。妊娠前からの葉酸摂取でNTDsの発症率が低下することは複数の研究で証明されており、葉酸強化実施国では、NTDsのリスクが下がっている。

 一方、日本では妊活中の人や妊婦は推奨量240マイクログラムに加えサプリメントなどでさらなる量を取ることが望ましいとなっているものの、NTDs予防という意味では妊娠に気付いてから葉酸を摂取しては、既に妊娠初期に奇形ができてしまうので遅い。日本でのNTDs発症率は先進国の中で決して低くなく、二分脊椎発生率も増加傾向にある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か