ビフィズス菌が記憶力低下を予防する 名古屋市立大教授が実験で確認

公開日: 更新日:

アミロイドβ産生や脳内の炎症も抑制

 道川教授は、MCC1274株を4カ月間投与したマウスの脳切片を、アミロイドβ抗体とミクログリアマーカー(lba1抗体)でも染色。これによって、活性化によって炎症性サイトカインを分泌し、神経細胞にダメージを与えるミクログリアの働きが抑制され、炎症性サイトカインの発生低下が明らかになった。 

 改めてこの研究が示すことを挙げると、MCC1274株で「記憶障害が予防」「アミロイドβの産生・沈着抑制」「脳内の炎症抑制」。動物実験ではあるものの、アルツハイマー病発症に関わる3つの要因にMCC1274株が影響を与えたことになる。ほかのビフィズス菌で同様の研究結果を得られたものは、現在のところない。

「MCC1274株が生きたまま腸に届くのか、死んだとしても菌体成分が効果がある可能性もあり、その場合は確実に腸まで菌体成分が届くのか。これらも含めて今後さらなる研究が必要。ビフィズス菌MCC1274株は安価で安全であり、認知症の7割を占めるアルツハイマー病予防に役立つ食品として期待できます」(道川誠教授)

 アルツハイマー病を「治す」薬の研究は盛んに行われているが、臨床現場で一般的に使われるようになるのはまだまだ先だろう。その時まで、アルツハイマー病発症に関わるアミロイドβの産生・沈着は極力ゼロに近づけておきたい。確かな結果は出ていないにしても、試せるものには手を出しておく、という選択肢もある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?

  2. 2

    中日についてオレが思うことを言っちゃおう。一向に補強もせず、本当に勝ちたいのだろうか

  3. 3

    錦織圭と西岡良仁の不調に共通する難題…男子テニスの〈パワー・精度〉は爆発的向上している

  4. 4

    森保JのW杯に大いなる不安…三笘薫は「突破力に陰り」、伊東純也は「完治しない故障」

  5. 5

    私のスケジュールを大公開…やっぱりゴルフが好きでなければ続けられません

  1. 6

    15年前に“茶髪&へそピアス”で話題だった美人陸上選手は39歳、2児のママ…「誹謗中傷もあって病んだことも」

  2. 7

    自民元議員・和田政宗氏が参政党に露骨なスリ寄り…宮城県知事選で政策協力、過激政策に“偽情報拡散”の懸念

  3. 8

    小泉今日子は商才もピカイチ! 還暦からの「自分がやりたいこと」を実現させる“先立つもの”の備え方

  4. 9

    司から竹内組長へ…山口組はどう変わるのか

  5. 10

    「時代に挑んだ男」加納典明(45)勝新太郎との交友「図体や印象より、遥かに鋭利なものを持っていた」