ビフィズス菌が記憶力低下を予防する 名古屋市立大教授が実験で確認

公開日: 更新日:

アミロイドβ産生や脳内の炎症も抑制

 道川教授は、MCC1274株を4カ月間投与したマウスの脳切片を、アミロイドβ抗体とミクログリアマーカー(lba1抗体)でも染色。これによって、活性化によって炎症性サイトカインを分泌し、神経細胞にダメージを与えるミクログリアの働きが抑制され、炎症性サイトカインの発生低下が明らかになった。 

 改めてこの研究が示すことを挙げると、MCC1274株で「記憶障害が予防」「アミロイドβの産生・沈着抑制」「脳内の炎症抑制」。動物実験ではあるものの、アルツハイマー病発症に関わる3つの要因にMCC1274株が影響を与えたことになる。ほかのビフィズス菌で同様の研究結果を得られたものは、現在のところない。

「MCC1274株が生きたまま腸に届くのか、死んだとしても菌体成分が効果がある可能性もあり、その場合は確実に腸まで菌体成分が届くのか。これらも含めて今後さらなる研究が必要。ビフィズス菌MCC1274株は安価で安全であり、認知症の7割を占めるアルツハイマー病予防に役立つ食品として期待できます」(道川誠教授)

 アルツハイマー病を「治す」薬の研究は盛んに行われているが、臨床現場で一般的に使われるようになるのはまだまだ先だろう。その時まで、アルツハイマー病発症に関わるアミロイドβの産生・沈着は極力ゼロに近づけておきたい。確かな結果は出ていないにしても、試せるものには手を出しておく、という選択肢もある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋