著者のコラム一覧
青島周一勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

朝ごはんは糖質が多いほど目覚めがいい 海外学術誌で研究報告

公開日: 更新日:

 朝が苦手な方は多いと思います。目覚めが悪くなる原因として、睡眠の質や睡眠時間の長さ、運動習慣や食習慣が影響していると考えられます。しかし、これらの原因が目覚めの悪さにどれほど関連しているかを検討した研究は限られていました。そんな中、目覚めの良さに関連する要因を調査した研究論文が、自然科学分野の専門誌である「ネイチャーコミュニケーションズ」に、2022年11月19日付で掲載されました。

 この研究では、18~65歳の健常者833人(平均46.2歳、平均睡眠時間7.66時間)が解析の対象となりました。被験者に対して身体活動量を計測するためのセンサーを装着し、食事の摂取量や種類については、専用のアプリを使って記録してもらうよう指示しています。

 同時にアンケート調査を行い、睡眠の質や睡眠時間などが調査され、朝の目覚めの良さ(0~100点で評価し、点数が高いほど覚醒度が高い)との関連性が検討されました。

 解析の結果、普段の睡眠時間よりも長く眠ること、そして普段の起床時間よりも遅めに起きることが覚醒度の高さと関連していることが分かりました。一方で、睡眠の質と覚醒度に明確な関連性は認められませんでした。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    マツコが股関節亜脱臼でレギュラー番組欠席…原因はやはりインドアでの“自堕落”な「動かない」生活か

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  2. 7

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  3. 8

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  4. 9

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  5. 10

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々