梅雨に悪化…不快で眠れない「むずむず脚症候群」を改善したい

公開日: 更新日:

■冷凍した缶飲料で直接冷やす

 また、不快感の症状は血流が良くなると悪化しやすいというから、日頃からアルコールやカプサイシンの摂取は控える必要がある。湿度や気温の高さも血流は促されやすい。梅雨から夏の時期は常に除湿機を稼働させて部屋の湿度を40~70%に保ち、除湿機がなければエアコンのドライ機能で部屋全体の湿度を下げておくと症状の悪化を防げるという。

「寝具にも気を配ってください。タオルケットに比べて羽毛布団は、敷布団との間の湿気を吸収するといった研究結果があります。可能であれば、夏場も薄い羽毛布団を使用すると中途覚醒を防げ、不眠の症状も改善されていきます」

 就寝中に不快感で目覚め、なかなか寝付けない場合には、脚を直接冷やすのが効果的だ。事前にコーヒーやお茶などのミニ缶飲料を2本冷凍しておき、寝る際に枕元へ缶を入れた洗面器とタオルを置いておく。目が覚めてしまったら缶をタオルで拭いて、寝た状態のままふくらはぎなどの下で缶を1分程度転がすと、皮膚温が低下して不快感が消える。

「不眠の症状から睡眠障害を疑い、自己判断で睡眠薬を服用すると、悪化して脚だけでなく腕や顔まで不快感が広がる危険性があります」

 就寝時、脚に思い当たる不快感があれば、早期に専門医を受診したい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    “マトリ捜査報道”米倉涼子の圧倒的「男運」のなさ…海外から戻らないダンサー彼氏や"前科既婚者"との過去

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く

  5. 5

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  1. 6

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 7

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  3. 8

    巨人の大補強路線にOB評論家から苦言噴出…昨オフ64億円費やすも不発、懲りずに中日・柳&マエケン狙い

  4. 9

    元体操選手の鶴見虹子さん 生徒200人を抱える体操教室を経営、“アイドル”も育成中

  5. 10

    地上波連ドラ3年ぶり竹内涼真に“吉沢亮の代役”の重圧…今もくすぶる5年前の恋愛スキャンダル