著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

「がんになりやすい性格」というものは本当にあるのだろうか

公開日: 更新日:

 Gさんは昼休みの時間に、会社の屋上で缶コーヒーを飲みながら、亡くなった上司のFさんを思い出していました。

「Fさんは膵臓がんで、わずか1年間の闘病だった。みんなから好かれ、とても良い方だった。部下のことを一生懸命考えてくれた。私たちが苦労をかけ過ぎたのではないか……。それにしても、みんなの話をよく聞いてくれた。きっと、会社との間でストレスが多かったのだろう。酒の量も多かった。たばこの量も多かったな。あんないい人が……考えられない。いま、ここにひょっこり現れそうだ。ストレスが、がんの進行を速めたのではないだろうか? 奥さんは、娘さんは、どうしておられるだろうか?」

「どうも、転勤してきた今度の上司と私はうまくいかない。だいたい、仕事の量が増えた。文句も言いにくい雰囲気だ。翌朝は早いのに、夜遅くまで残業だ。この生活、いつまで続くのか? 肩は凝るし、空腹になると上腹部がきりきりする。どうも胃の調子が悪い。来週、会社を休んで診療所へ行こうかな」

 席に戻ると、上司が「このあたりでたばこの臭いがする」と口にしました。隣の席のKさんが、「すみません。先ほど、屋上でたばこを吸っていました。臭いを消してから戻ることにします。気をつけます」と頭を下げます。Gさんは、心の中で「あんなふうに、謝るのもストレスだな」と思いました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元横綱・三重ノ海剛司さんは邸宅で毎日のんびりの日々 今の時代の「弟子を育てる」難しさも語る

  2. 2

    巨人・岡本和真を直撃「メジャー挑戦組が“辞退”する中、侍J強化試合になぜ出場?」

  3. 3

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  4. 4

    高市政権大ピンチ! 林芳正総務相の「政治とカネ」疑惑が拡大…ナゾの「ポスター維持管理費」が新たな火種に

  5. 5

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  1. 6

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 7

    沢口靖子vs天海祐希「アラ還女優」対決…米倉涼子“失脚”でテレ朝が選ぶのは? 

  3. 8

    矢沢永吉&甲斐よしひろ“70代レジェンド”に東京の夜が熱狂!鈴木京香もうっとりの裏で「残る不安」

  4. 9

    【独自】自維連立のキーマン 遠藤敬首相補佐官に企業からの違法な寄付疑惑浮上

  5. 10

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち