著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

胃がんの手術から2年目、夜な夜な“盗み食い”するようになって…

公開日: 更新日:

 知人のKさん(68歳・男性)が胃がんと診断されて、胃の半分を切除する手術を受けたのが3年前になります。

 手術後、1年間は抗がん剤治療を行いました。この間、体重は手術する前の元気な時から比べて7キロほど減りました。それでも、下痢をしやすいことなどはありましたが元気に過ごしていました。

 そんなKさんは、3カ月ほど前から、夜10時ごろに睡眠薬を飲んだ後、そのまま寝てしまわないで台所に向かい、テーブルの上にある食べ物をつまむことが多くなりました。毎晩ではないのですが、寝る前になんとなく空腹を感じ、食べてしまうのです。その睡眠薬は長く内服してきた薬で、その添付文書に「食欲増進」と記載されてはいません。

 夕食はだいたい夕方6時過ぎにとりますから、寝る頃になると胃の内容物が減っていて空腹を感じるのだと思うのですが、冷蔵庫からすぐに食べられるもの、ヨーグルト、カステラ、菓子パン、バナナなどを取り出して食べてしまいます。食べて満足して寝るのです。 手術をした担当医には、このことは話していません。糖尿病の指標になるHbA1cは正常値です。ただ、翌朝はなんとなく胃がもたれるように感じるのでした。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解