著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

胃がんの手術から2年目、夜な夜な“盗み食い”するようになって…

公開日: 更新日:

 知人のKさん(68歳・男性)が胃がんと診断されて、胃の半分を切除する手術を受けたのが3年前になります。

 手術後、1年間は抗がん剤治療を行いました。この間、体重は手術する前の元気な時から比べて7キロほど減りました。それでも、下痢をしやすいことなどはありましたが元気に過ごしていました。

 そんなKさんは、3カ月ほど前から、夜10時ごろに睡眠薬を飲んだ後、そのまま寝てしまわないで台所に向かい、テーブルの上にある食べ物をつまむことが多くなりました。毎晩ではないのですが、寝る前になんとなく空腹を感じ、食べてしまうのです。その睡眠薬は長く内服してきた薬で、その添付文書に「食欲増進」と記載されてはいません。

 夕食はだいたい夕方6時過ぎにとりますから、寝る頃になると胃の内容物が減っていて空腹を感じるのだと思うのですが、冷蔵庫からすぐに食べられるもの、ヨーグルト、カステラ、菓子パン、バナナなどを取り出して食べてしまいます。食べて満足して寝るのです。 手術をした担当医には、このことは話していません。糖尿病の指標になるHbA1cは正常値です。ただ、翌朝はなんとなく胃がもたれるように感じるのでした。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  2. 2

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  3. 3

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  4. 4

    最後はホテル勤務…事故死の奥大介さん“辛酸”舐めた引退後

  5. 5

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  1. 6

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  2. 7

    名古屋主婦殺人事件「最大のナゾ」 26年間に5000人も聴取…なぜ愛知県警は容疑者の女を疑わなかったのか

  3. 8

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 9

    高市内閣支持率8割に立憲民主党は打つ手なし…いま解散されたら木っ端みじん

  5. 10

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘