著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

ブラザー・コーンが公表…男性の乳がんは進行して見つかることが多い

公開日: 更新日:

 症状は、乳輪の後部のしこり(痛みがないことが多い)や乳頭からの出血、皮膚の潰瘍のほか、わきの下のリンパ節の腫れなどです。男性の乳がんは、多くが乳頭付近に発生します。もし家系に乳がんの人がいる男性は入浴のときなどに乳房を見て、触ってみることが早期発見になります。

 疑わしいときは、超音波検査やマンモグラフィー検査などの画像検査を行います。それで異常が見つかると、針で組織を採取して、病理診断で悪性かどうか診断し、治療法を決める上で重要なホルモン受容体やHER2というタンパク質の過剰発現についてもチェックして、治療方針が決定します。

 診断や治療方法は、女性の乳がんと同様で、ほとんど変わりません。同じ進行度なら、治療成績も同様です。

 切除が可能なら、手術と放射線治療を組み合わせることが多いと思います。切除が難しいケースは、抗がん剤やホルモン治療が中心で、場合によっては緩和ケアを組み合わせることに。

 乳がんは早期発見できれば治る可能性が高いがんですから、男性も乳房のセルフチェックを行うとよいでしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    秋季関東大会で横浜高と再戦浮上、27連勝を止めた「今春の1勝」は半年を経てどう作用するか

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    公明票消失で自民衆院「東京選挙区」が全滅危機…「萩生田だけは勘弁ならねぇ」の遺恨消えず

  4. 4

    星野監督時代は「陣形」が存在、いまでは考えられない乱闘の内幕

  5. 5

    「自維連立政権」爆誕へ吉村代表は前のめりも、早くも漂う崩壊の兆し…進次郎推しから“宗旨変え”

  1. 6

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 7

    国民民主党・玉木代表「維新連立入り」観測に焦りまくり…“男の嫉妬”が見苦しすぎる

  3. 8

    自民「聞いてないよォ」、国民・玉木氏「どうぞどうぞ」…首相指名の行方はダチョウ倶楽部のコント芸の様相

  4. 9

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  5. 10

    「ガルベスと牛乳で仲直りしよう」…大豊泰昭さんの提案を断固拒否してそれっきり