著者のコラム一覧
永田宏長浜バイオ大学元教授、医事評論家

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

【視力検査】健診では一部しか受けられない…重大な眼病の発見には不向き

公開日: 更新日:

 視力検査なんて今さら、という声が聞こえてきそうですが、健診でわれわれが受けているのは、視力検査の一部に過ぎません。

 健診で行うのは「裸眼または矯正」「遠方」「片眼」検査です。メガネやコンタクトレンズをつけている人は、普通は矯正視力のみ測ります。

 遠方視力は、視力表を5メートルの距離から見たときの視力。視力表とは、例の「C」の字(ランドルト環)が並んだ表のことです。検査では、オタマのような道具(遮眼子)で片目を隠すので、片眼検査と呼ばれています。基準値が設定されており、左右とも0.7以上なら正常と判定されます。何も問題ないように思えますが、この検査では遠視、つまり近いものがどれだけ見えにくいのかは分かりません。それを調べるためには「近方検査」を行う必要があります。近方用の視力表(下敷きぐらいの大きさの板にランドルト環を印刷したもの)を、目から30センチ離して、小さいほうがどこまで読めるか調べるのです。

「両眼視力」つまり両目で見たときの視力も大切です。普通は片眼視力よりも良くなります。自動車免許の視力は「両目の視力が0.7以上」となっていますが、これは両眼視力のことを言っています(もちろん矯正視力で構いません)。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情