いま知っておきたい「爪水虫」最新情報(下)塗り薬と飲み薬のメリットデメリット

公開日: 更新日:

 前回(上)の記事で、爪白癬(爪の水虫)の検査に新しい方法が加わったとお伝えした。イムノクロマト法を用いた国内初の白癬菌抗原キットで、顕微鏡など特別な器材は使わず、簡便な方法で、迅速かつ高い感度で爪白癬の有無がわかる。爪白癬は視診では3割が診断を誤るとの研究結果もあり、今後、正確な診断をする上での強い味方になることは間違いない。問題は、治療が適切に行われているかどうかだが--。

 埼玉医科大学皮膚科の常深祐一郎教授に話を聞いた。

 水虫といえば、足の指や足の裏にできる足白癬のイメージから、「治療は塗り薬」だと思っている人が多い。

 市販の塗り薬も複数の種類が出ているため、「市販薬でOK」と思っている人も多い。しかし、爪白癬に対しては当てはまらないという。

「塗り薬ではほぼ治りません。そして、爪白癬の薬は処方薬のみ。市販薬はありませんし、足白癬の薬は爪白癬に効きません」

 現在、爪白癬の薬は大きく分けて、塗り薬と飲み薬とがある。「塗り薬ではほぼ治らない」と前述したが、正確には治る可能性はゼロではない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  2. 2

    激太り危機は今や昔…浜崎あゆみ「激ヤセ説」も「連日ケーキ2個」の健啖ぶり

  3. 3

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 4

    小芝風花&森川葵はナゼ外れた? 来秋朝ドラ「ばけばけ」ヒロインを髙石あかりが射止めた舞台裏

  5. 5

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  1. 6

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 7

    カブス鈴木誠也に「打点王」がグッと近づく吉報 “目の上のタンコブ”スアレスにア・リーグへのトレード情報

  3. 8

    立浪和義の「白米禁止令」は星野仙一イズムの継承だろう…かつては自身も大目玉を食らっていた

  4. 9

    参政党の公党にあるまじき「メディア排除」気質…会見場から神奈川新聞の批判記者を締め出し

  5. 10

    さや氏「略奪婚は人の道に反する」と否定もネットでは“今井絵理子枠”確定の皮肉…胸元露わな妖艶スタイルも