著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【アナゴ】DHAとEPAが豊富…ダイエットにもおすすめの食材

公開日: 更新日:

 アナゴの旬は2回。6~8月のアナゴは脂が少なくさっぱりとした味わいが特徴です。「夏穴子」はかば焼きや天ぷらなどの濃い味付けと相性が良いとされています。

 一方、10~12月の「冬穴子」は産卵前ということもあり、脂がたっぷり! ウナギに似た濃厚な味わいを楽しむことができます。白焼きなどアナゴの風味を生かした料理に向いていそうです。国内では長崎県の対馬で取れる「黄金アナゴ」が漁獲量1位を誇ります。兵庫県明石市では夏に「真アナゴ」冬に「伝助アナゴ(クロアナゴ)」が旬を迎えます。島根県や宮城県の松島などでも夏や冬に旬のアナゴが楽しめます。その他にも瀬戸内海沿岸の広島県宮島や兵庫県姫路も有名ですね。

 アナゴによく似た魚にウナギがあげられますが、栄養素を比べてみるとなんとアナゴの方がウナギの半分の脂質量! ほかのタンパク質や炭水化物の成分にはあまり大きな差は見られません。脂質量の中身を見ると、蒸しアナゴ100グラムあたり、目の健康などに役立つDHAが510ミリグラムとウナギの半分量になっています。逆に血液をサラサラにしてくれるEPAは760ミリグラムとほぼウナギと同量程度含まれています。とはいっても、1日に必要なDHA・EPAは一番多く必要な50~64歳の場合でも男性2.2グラム、女性1.9グラム、合わせて取りましょうとされています。アナゴを100グラム食べれば1日に必要なDHA・EPAの半分量以上は賄えるので安心してください。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    侍J井端監督 強化試合メンバー発表の裏に「3つの深謀遠慮」…巨人・岡本和真が当選のまさか

  2. 7

    メジャー今オフにも「二刀流ルール」撤廃の可能性…ドジャース&大谷翔平に他球団のやっかみ集中

  3. 8

    “児童ポルノ”で衝撃逮捕!日本サッカー協会・影山技術委員長の素性…「精神的な負担を抱えていた」の声も

  4. 9

    奈良の鹿愛護会が語った現場のリアル…「シカさんをいじめるな!」の裏に横たわっている大問題

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発