言葉の意味が分からなくなる「意味性認知症」とは? 側頭葉の萎縮で発症

公開日: 更新日:

 認知症といえばアルツハイマー型認知症を思い浮かべる方が多いですが、65歳未満に見られやすい「意味性認知症」があります。2015年に指定難病に認定された前頭側頭葉変性症のひとつで、主に側頭葉の萎縮によって発症します。

 左側頭葉は言語の記憶や理解、右側頭葉は人物に関する意味記憶を担っていて、意味性認知症と診断された患者さんのほとんどは左側に障害を受けていました。そのため、言葉の意味が分からなくなり、たとえばハサミを見ても「ハサミ」という名称や何に用いる物なのかを忘れ、こちら側が「ハサミだよ」と伝えても初めて聞いた言葉のような反応を示します。人によっては、「ハ」とヒントを与えたり、実際に手で持つと思い出すケースも少なくありません。ほかに、動作がゆっくりになったり足が小刻みに震えるパーキンソン症状も特徴です。

 意味性認知症と診断された60代の患者さんは、「漢字が読めなくなった」「人の顔と名前が覚えられない」と異変を感じて、ご自身で調べているうちに意味性認知症を知り当院を受診されました。診察の際、紙に「ねこ」と書いてくださいと伝えたところ、「いむ」や「ねコ」など、正しい答えがスッと出てこない。また、「団子」を「だんし」と読むなど、漢字の読解にも困難が生じていました。ただ、残存している単語を用いれば流暢に会話を行えますし、アルツハイマー型認知症と異なり記憶力も比較的保たれているので、周囲は認知症だと気付きにくく、本人も症状を自覚しやすい。そのため、初期の段階では、言語機能が低下している状況に混乱し、うつ状態を引き起こしやすくなるので注意が必要です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意