著者のコラム一覧
王瑞霞医学博士、中医師、鍼灸師

日本医学柔整鍼灸専門学校鍼灸学科専任教員。中国山東中医薬大学卒業。中国北京中医薬大学大学院修了。日本大学医学部医学博士。鍼灸師、登録販売士。

滋養強壮に効く漢方薬はある? 「補中益気湯」が代表格

公開日: 更新日:

 代表的なものを挙げるなら、「補中益気湯」という漢方薬になります。日本でよく知られている漢方薬の一つではないでしょうか。体の真ん中に位置する脾胃(胃腸)の働きを補い、気のパワーを益す。そんな働きから、この漢方薬の名前ができています。

 補中益気湯を構成するのは10種類の生薬。中心となるのがマメ科植物の黄耆です。黄耆の特徴は、まず体の真ん中にある脾胃の気を補う。次に、体のバリアー機能に関わっている肺の気を補う。そして、パワーダウンにより沈下してしまった気を上へ持ち上げる性能を持ち合わせています。虚弱体質や病後の衰弱、食欲不振、胃下垂、慢性的な下痢、低血圧などに処方されるほか、風邪をひきやすいといった体質改善にも用いられます。また、がんの患者さんにおいては、抗がん剤や放射線療法による副作用の軽減にも有効です。

 さらに最近、こんな研究結果が注目されています。それは、補中益気湯が免疫に関わる細胞(NK細胞やマクロファージなど)の活性化を促し、免疫力を高めるというもの。今年はインフルエンザの流行が例年よりも早く始まっていますが、高齢者など免疫力が弱い方は、ワクチン接種に加え、補中益気湯を服用するのも手です。実際、予防医学として補中益気湯を処方する医療機関もあります。

 コロナ感染者に接触する機会が多い医療従事者に補中益気湯と葛根湯を服用させたところ、血液検査で免疫力が上がり、コロナ感染を予防した可能性がある、といった報告もあります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」