著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【クローブ】体を温める働きで過剰な水分を発散し鼻水を改善

公開日: 更新日:

 体を温めるクローブ、ネギ、ショウガ、余分な水分を排出する黒豆を使った煮物。スパイシーでコクのある中華風煮物は、汁ごとごはんにかけてもおいしくいただけます。

■クローブ高齢薬膳レシピ

鶏肉と黒豆のクローブ煮

【材料】2人分
●鶏もも肉  200グラム
●黒豆水煮  60グラム
●ネギ  4分の1本
●ショウガ  1かけ
●クローブ(ホール)  4個
●A(しょうゆ・酒=大さじ1、オイスターソース=小さじ1)
●サラダ油、塩、こしょう  適量
●クコの実 適量

【作り方】
 鍋に油を熱し、みじん切りにしたネギ、ショウガを炒めて香りが出たら、ひと口大に切って、塩、こしょうをした鶏肉、黒豆を加えて炒める。水1カップ、A、クローブを加え15分煮て器に盛り、クコの実を散らす。

新著「秒速 『ゆる薬膳。』」(青春出版社)が好評発売中。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「転職者は急増」なのに「人材派遣会社は倒産」が増えているワケ

  2. 2

    俳優・山口馬木也さん「藤田まことさんは『飲め、飲め』と息子のようにかわいがってくれた」

  3. 3

    驚きの品揃え! ダイソーでほぼすべて揃う「防災グッズ」の実力は?

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  1. 6

    長嶋一茂はこんなにも身だしなみを意識している? VIOはもちろんアンチエイジングも

  2. 7

    大関・大の里すでに「師匠超え」の鋼メンタル!スキャンダル報道もどこ吹く風で3度目賜杯

  3. 8

    大関・大の里3度目優勝で期待される「大豊」時代の幕開け…八角理事長も横綱昇進に期待隠さず

  4. 9

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 10

    国民民主党はやっぱり与党補完勢力だった! 企業・団体献金「存続」で自民党に塩を送る罪深さ