著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

見栄晴さんは治療で活動休止…咽頭がん「ステージ4」でも完治の可能性

公開日: 更新日:

 飲酒や喫煙を楽しむ方は、減らす努力とともに、胃がん検診では胃カメラを選んで、かつ「咽頭もよく診てください」とお願いすることです。私も夕食時のアルコールが欠かせないのでそうしています。

 咽頭の周りはリンパ節が多く、リンパ節に転移しやすく、ある程度の大きさのリンパ節転移なら遠隔転移がなくてもステージ4に分類されます。しかし、遠隔転移がないケースでは、完治が見込める可能性も十分です。

 咽頭がんや喉頭がんは、かつては手術が中心に行われていましたが、最近は放射線と抗がん剤を組み合わせる化学放射線療法が普及しています。手術では、声帯が障害されて声を失うリスクがありますが、化学放射線療法なら、そのリスクがありません。

 もちろん、化学放射線療法にも、放射線で食道粘膜が荒れて食事がつらくなったり、抗がん剤で髪の毛が抜けたりする副作用のほか、骨髄への影響もあります。しかし、たとえば食道粘膜の影響については一時的に胃ろうを設置して回避することができます。あくまでも一時的ですから、声を失うほどのリスクとはいえないでしょう。

 ですから、見栄晴さんの治療選択は理想的なものだといえるでしょう。手術は再発時でよいと思います。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    やす子「ドッキリGP」での言動が物議…“ブチ切れ”対応で露呈してしまった芸人の器量と力量

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  1. 6

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明

  2. 7

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル

  3. 8

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も

  4. 9

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  5. 10

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ