著者のコラム一覧
荒井宏幸クイーンズ・アイ・クリニック院長

クイーンズ・アイ・クリニック院長。医学博士・眼科専門医。医療法人社団ライト理事長。みなとみらいアイクリニック主任執刀医。防衛医科大学校非常勤講師。

若者でも起こる「スマホ老眼」…目の調節機能のトラブル

公開日: 更新日:

 ここ数年で増えている「スマホ老眼」。初めにお伝えしておきたいのは、スマホ老眼と老眼は異なるものであるということです。

 老眼は加齢が原因で生じるもので、だいたい40代半ばになるとどんな人でも「細かな字が見えにくくなる」「小さな文字を書きにくくなる」というような現象が起こります。こうなった場合は老眼鏡をかける、コンタクトレンズで調整をするなどして対応することが一般的です。

 一方、スマホ老眼は文字通りスマホの見過ぎで起きるもの。加齢は関係ありません。スマホをよく使う10~20代でもなりますが、正しく対処すれば治ります。

 スマホ老眼になっているかどうか──。次の質問項目をチェックしてみてください。

・1日のうちで、スマホを操作している時間がトータル3時間以上
・最近、スマホの文字が見えづらい
・スマホを見た直後に画面から目を離すと、周囲の視界とピントが合わない
・遠くを見てから近くを見ると/近くを見てから遠くを見ると、ピントが合わない

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然