著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

会社員時代は経理担当で几帳面な性格の78歳男性。認知症を発症した今も…

公開日: 更新日:

 この患者さんは認知症の初期の段階で、もともとの性格か、じっとしていることが苦手。不整脈や糖尿病などといった慢性疾患を患っています。

 お聞きすると、会社員時代は経理を担当し、数字を細かく確認することが得意だったとのこと。几帳面な性格に仕事の習性も加わり、家計簿の数字を定規で書きそろえたり、全てのレシートをコピーしたりするほどだったそうです。

 それがいまは、自分でやろうとしても、うまくできない。我慢できずに奥さんや息子さんに強要するようになり、家族の方も独特な介護疲れを感じているとのことでした。

「これはボク個人の電話番号で個人情報なので、他言しないように。今言った電話番号を読み上げてごらん」

「あなた何歳なの? 若いね、まだ社会に出て3年目なのね。もう少しスムーズに案内できるようになったら、もっといいと思うよ」

 病気により、これまでのことができなくなった今でも、元の性格が色濃く出ているのは、彼が自信を持って仕事に取り組んでいたことの証拠のように感じます。

 自分らしく生きようとする自尊心は誰でも持っていると、私は思うのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状