不快臭に困った…在宅介護の「ニオイ問題」を解決する方法は?

公開日: 更新日:

 在宅介護をされている方に多い悩みのひとつに「ニオイ」の問題があります。認知機能の低下でトイレの失敗が増えると衣類や寝具に尿が染み込み「尿臭」を発します。また、入浴頻度の減少は「体臭」を強める原因になりやすく、さまざまな臭いが混ざり合うと、部屋全体にモワッとした独特な不快臭が漂うのです。

 ただ、臭いの許容範囲は人によって異なり、特に独居されている認知症の方はご自身の尿臭や体臭を自覚しづらい。デリケートな話題として扱われるニオイ問題でご家族が悩んでいても、本人に伝えるのをためらわれるケースも少なくありません。

 在宅介護における対策として、まずは臭いを発する原因に対して“先手を打つ”必要があります。本人が尿意を認識しているけれど、失禁を繰り返すのであれば、居室はできるだけトイレに近い部屋を選び、トイレまでの動線に手すりを設置するなど、トイレにアクセスしやすい環境づくりを行うといいでしょう。尿意が認識できない方に対しては、寝起きや食後など、介護者が時間を決めてトイレに誘導するのもおすすめです。それでも失禁が避けられない場合には、リハビリパンツの着用を検討するといいでしょう。一般的な紙おむつと違い、リハビリパンツは薄手のショーツ型なので下着感覚ではけるだけでなく、万が一汚れても簡単に着脱できます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い