(3)心臓のあたりが痛い…大概は「逆流性食道炎」

公開日: 更新日:

 というわけで、胸が痛いからといって狭心症とは限らない、という、いかにも医者が上から目線で「こんな話があるから、みんなに教えてやるぞ!」という、あるあるの医者ばなしでしたが、今回のお話はここからが本論です。

「胸がときどき痛いんです!」という患者さんに、こんなふうに説明するのですが、頑として理解いただけないことがあります。

「理論的な裏付けなく信じ込んでしまった理屈を、他人が理詰めで説明しても理解しない」とは、「ガリバー旅行記」の作者ジョナサン・スウィフトの言葉です。

 皆さんも今までの人生でそういう「理屈抜き」の頑固な考えの人が立ちはだかった経験がおありでしょう。詐欺師は巧みにそんなところをかぎつけてだましにかかります。

「検査なんかしなくてもお医者さんなら診断がつくでしょう」と検査をかたくなに拒否する人などいっぱいいます。「効かない薬なんてあるんですか?」と患者さんに言われることもあります。私にとって世の中は効かない薬だらけなんですが。

 先日、40歳ぐらいの男性が同年代の女性に付き添ってもらって来院して、「肺が悪いと小さいときから言われて薬をもらっています。最近、息が苦しいんですが、どうしてですか? 肺の病気と関係があるんですか? 心臓は大丈夫なんで調べてもらわなくて結構です」と言われました。

 私は一瞬、わが身の危険を感じました。もう医者をやめようかな、とも思いました。(つづく)

(南渕明宏/昭和大教授)

【連載】心臓外科医が教える患者のための基礎知識

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景