(1)心房細動が心配な人はアップルウオッチで心電図を

公開日: 更新日:

 国家権力を担う警察、検察、裁判所、軍隊のことを「暴力装置」と呼ぶことがあります。国家が社会の秩序を維持するための「必要悪」なのですが、庶民にとっては「いつ何をされるかわからない」怖い存在です。

 さて、医者も同じく「権力」を持っています。医師免許があるから、とも言えますが「知識」があるからです。「末期がんですね。正月はありませんよ。でも、今すぐ死ぬわけじゃないからお帰りの際は車にひかれないように」──こんな宣告を受けたと激怒して電話してきた弁護士さんがいました。「識っている人」は「知らない人」にとって「権力者」なのです。

 皆さんの頭の中でも「知識」が権力者としてふるまうのではないでしょうか。「あのワクチンはインチキだ! 絶対接種しないぞ」。その人が「正しい」と判断した「知識」が「信念」となり、行動を決定している人をよく見かけます。

 たとえば、「心臓の手術って、一度心臓を体の外に取り出すんですよね?」と聞いてくる患者さんがいました。誰が吹き込んだのか知りませんが、これは正しくありません。「信念」にまでたどり着いた「でたらめ」を正しい方向に説得することは困難です。情報があふれる今日、頭の中には「知識」と呼ばれるさまざまな「権力者」がいて皆さんを支配していることでしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平に深刻な疲労蓄積…安打も本塁打も激減、「明らかにスイング鈍化」との指摘も

  2. 2

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  3. 3

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 4

    サントリーHD会長を辞任!新浪剛史氏の意外な私生活、趣味は「極妻」鑑賞と…違法薬物めぐり家宅捜索

  5. 5

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  1. 6

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  2. 7

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 8

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 9

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  5. 10

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ