著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【栄養価強化卵】卵黄や殻の色と栄養価は無関係…栄養成分表示が大事

公開日: 更新日:

 栄養価強化卵は、特定の栄養素(DHA、ビタミンE、オメガ3脂肪酸、ビタミンD、カルシウムなど)が通常の卵より多く含まれるように飼育された卵です。これらは、鶏の餌に魚粉や藻類由来のDHA、ビタミンE、炭酸カルシウムなどを加えることで生産されており、健康をサポートする食品として注目されています。

 よく、卵の色が濃いと栄養価が高いように話されていますが、実は卵黄の色は鶏が食べた餌に含まれる色素成分に由来し、トウモロコシやパプリカパウダーを多く含む餌を与えると濃いオレンジ色になることがあります。そのため、卵黄の色の濃淡が栄養価や健康効果に直接影響を与えるわけではありません。

 また、卵の殻の色も鶏の品種によって決まり、白色や褐色の卵でも、同じ飼料を与えられた場合は栄養価に大きな違いは見られないという報告があります。そのため、栄養価を判断する際には、見た目よりも成分表示を確認することが重要になります。

 栄養価強化卵の健康効果については、さまざまな研究報告があります。DHA強化卵を摂取することで血中DHA濃度が上昇し、脳の健康維持や認知機能の向上に寄与する可能性が示されています。また、ビタミンEが強化された卵は抗酸化作用を通じて細胞の酸化ストレスを軽減し、ビタミンD強化卵は骨密度の維持や骨粗しょう症リスクの低下に役立つとされます。さらに、ヨウ素やセレンが強化された卵は、甲状腺機能の改善や免疫機能の向上に寄与すると期待されています。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」