咳が止まらない! 肺炎や咳喘息の疑いあり…高齢者では命取りに

公開日: 更新日:

「結論から言うと、風邪から肺炎を起こす人は、高齢者に限らずまれにいます。体力が落ちていると、よりリスクが高くなります」(小島院長=以下同)

 風邪をひくと体力が落ち、免疫低下もあると2次感染を起こして肺炎になることもある。

「肺炎の原因はほとんどが細菌(バクテリア)。その中でも肺炎球菌によるものが、論文にもよりますが30~40%を占めるとされています。肺炎球菌は、常在菌として子どもの鼻の中や喉に多く存在しており、子どもの保菌者のほとんどは無症状ですが、大人の場合、子どもの咳やくしゃみなどの飛沫を浴び、肺炎を発症することもあります」

 風邪か、肺炎か。自分で見極めるポイントは?

「黄色や緑っぽい色がついた膿性痰になっていないか。さらに、熱が高く(38度以上)、体がひどくだるい、咳をすると胸のあたりが痛い、息苦しいなどの症状がある場合は風邪から肺炎を引き起こしている可能性があります」

 医師は聴診、胸部レントゲン、採血を行って肺炎かどうかを診断する。軽症なら、通院で抗生物質の点滴で治ることが多い。痰を減らしたり、咳を鎮める薬が処方されることもある。しかしこじらせて重症になると、入院した上での治療が必要となる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性