黄色い鼻水は放置してはいけない…風邪や花粉症から副鼻腔炎へ

公開日: 更新日:

 風邪、コロナ、インフルエンザ感染症が流行している。もう少しすれば、花粉も飛散し始める。注意したいのは副鼻腔炎だ。アレジオ銀座クリニック(東京・築地)の呉孟達院長に話を聞いた。

 昨年末、記者は風邪から肺炎になった。内科クリニックで抗生物質の点滴治療を受けたのだが、点滴最終日の夜に鼻の横部分が痛いことに気がついた。

 いままで感じたことのない猛烈な痛みで、前歯を磨く際にも激痛が走る。上の奥歯にも鈍痛があった。処方された抗生物質がまだ残っていたので、服用しているうちに治るのではと自己判断。実際3日ほどで治まったが、果たしてこれでよかったのだろうか。

「急性副鼻腔炎かと推測されますが、まず何より自己判断は禁物です。治ったと思っていても、鼻の中に膿が残っている可能性がある。風邪ウイルス感染の次に細菌感染症になり、鼻水が化膿し始めると急性副鼻腔炎が長引き慢性化してしまうこともあります。1年間で3~4回、急性副鼻腔炎を繰り返した場合、症状が慢性的に続く慢性副鼻腔炎に移行する可能性が大きくなります」(呉院長=以下同)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!