ウオーキングは「ロコモ」「介護」「寝たきり」の予防にはならない
                        
「高齢者でも適切に負荷をかけた運動を継続することで、筋力や筋肉量が向上することは研究で証明されています」
 また、早めに運動を始めることで、何らかの理由で運動を休まなければならなくなっても、筋肉が運動の情報を記憶(マッスルメモリー)するため、再開すれば、何もしていなかった人より早く筋肉を取り戻せる。今日から実践してみよう。
【ロコモのチェックリスト】
●片足立ちで靴下がはけない
●家の中でつまずいたり滑ったりする
●階段を上るのに手すりが必要
●家の中のやや重い仕事(掃除、布団の上げ下ろしなど)が困難
●1リットルの牛乳パック2個程度(2キロ程度)の買い物をして持ち帰るのが困難
●15分くらい続けて歩けない
●横断歩道を青信号のうちに渡りきれない
  ◇  ◇  ◇
■ハーブが筋肉アップを促進
 効率よく筋肉を鍛えたいなら「レモンマートル」というハーブを活用してはいかが?
                    

 
                             
                                        

















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                