筋肉は「体の貯水庫」だ…熱中症予防のために筋肉を鍛えよう

公開日: 更新日:

 一般的に筋肉量は20代がピークで40代から年に1~2%ずつ減っていく。60歳では20歳ごろに比べて上肢で約10~20%、下肢で20~30%減少するとの報告もある。それと共に熱中症による死亡者数も増えている。

「筋肉は血液循環を促す役割も果たしています。循環が良くなることで体温調節がスムーズになり熱中症リスクを抑える可能性があります」

 体を動かして筋肉が収縮・弛緩すると周囲の血管に圧力がかかる。この圧力が特に静脈の血液を心臓に押し戻すのを助ける。また、筋肉を動かすには血液が必要なため、心拍数が上がる。結果的に血液循環が良くなる。

 ちなみに汗は皮膚にある汗腺で血液から作られる。汗腺が血液から水分や塩分、ミネラルを取り出し、それを汗として分泌する。血液循環が良くなると汗腺にも十分な血液が行き渡るため、効率的に汗をかける状態になる。

「筋肉が多いと、運動中に効率的に酸素や栄養を取り込んでエネルギーに変える力が強くなります。そのため疲労感が軽減されます。また、汗をかきやすくなり体の熱をうまくコントロールする能力が向上するので、炎天下での活動でも体への負担が軽くなります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “ケチ付き昇進”横綱豊昇龍がまた休場…名ばかり横綱だった先輩2人との「いや~な」共通点

  2. 2

    参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始

  3. 3

    英サッカー専門誌の韓国人元編集長に聞く「韓国から見た森保ジャパン」【東アジアE-1選手権連覇】

  4. 4

    “金星プレゼンター”横綱豊昇龍に必要な叔父の図太さ…朝青龍は巡業休んでサッカーしていた

  5. 5

    参院選で激戦の千葉選挙区で国民民主党“激ヤバ”女性議員を自民県連が刑事告発し泥仕合に

  1. 6

    中日についてオレが思うことを言っちゃおう。一向に補強もせず、本当に勝ちたいのだろうか

  2. 7

    “トンデモ発言”連発の参政党が参院選終盤でメディア批判を展開する理由…さや候補も「マスコミはウソつき」

  3. 8

    参院選後に日本で始まる「国債売り」と金利上昇に市場ビクビク…トランプからは利上げ圧力の“二重苦”

  4. 9

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  5. 10

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か