著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【鴨】「肺」に潤いを与えつつ「血」も補充し、老人性乾皮症を改善

公開日: 更新日:

 命に関わる疾患ではないものの、生活の質を大きく下げる原因になります。外からのケアも大切ですが、食養生も見直して改善を図りましょう。

 中医学において、肌の乾燥は「肺」と呼ばれる臓器との関係が深いと考えます。肺は皮膚との関連が深く、肌に潤いを与えたり、その表面をガードすると考えられています。よって、肺の働きが弱ると肌にその状態が現れ、肌が乾燥しやすくなるのです。とくに空気が乾燥する秋は、肺も乾燥しやすくなる季節で、トラブルが起きやすくなります。

 また、皮膚の乾燥は、体を滋養する栄養成分である「血」の不足も関係しています。皮膚に充分な栄養が行き渡らないことで、乾燥したり、荒れるといった症状が起きるのです。改善のためには身体の中からしっかりと保湿し、血を補う食材を取り入れることが大切です。

 おすすめの食材は鴨肉。乾燥が気になる秋の薬膳に使用されることが多く、肺に潤いを与えるとともに全身に水分を補い、血も補充する働きがあります。また、体力や気力を養う働きもあり、暑さで失った水分もチャージできるため、この時期にはぴったりの食材です。夏に疲れた身体を癒すためにも取り入れることをおすすめします。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(45)勝新太郎との交友「図体や印象より、遥かに鋭利なものを持っていた」

  1. 6

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  2. 7

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に