明日にも失明するかもと言われ…歌手の田中あいみさん網膜剥離を語る

公開日: 更新日:

これまで何度も“ギリギリ”を経験してきた

 仕事復帰も早かったです。ちょうどサングラスが合う楽曲を歌っていたので、現場では真っ黒のサングラスをしていました。

 私は極度の近視でもありませんし、ぶつけたり殴られた覚えもないのですが、唯一、スポットライトが目に負担をかけていたようで、じつは右目も剥離予備群と診断され、レーザー治療を受けました。

 網膜剥離は再発の可能性があるそうです。なので、なるべく目に負担をかけないように表に顔が出ないラジオなどの仕事ではサングラスをしています。スマホを見る時間を減らすように心掛けています。また、乾燥がいけないので、常に点眼薬を持ち歩いていますし、何かおかしいと思ったらすぐに眼科を受診するようになりました。

 今回の網膜剥離から学んだことは、「病気に関して我慢はダメ」です。自分の体をいたわっていなかったと実感しています。いつもと違うと感じたら周りに相談すべきですね。

 今回も失明ギリギリでしたけど、これまでも何度かギリギリを味わってきました。小学5年のときの「虫垂炎」がじつは破裂ギリギリでした。腹痛を母親に訴えたら「温めときや」と言われたので、お湯に漬かったらもっと痛くなって……。食あたりみたいに“上からも下からも”の状態で、救急搬送からの即手術でした。

 高校1年のときには膝痛からの「良性骨腫瘍」です。痛みが出たので整体に行ったら「成長痛ですね」と言われ電気治療を受けていたら、ついには歩けなくなり、大きな病院に行くと「骨腫瘍」と診断されたのです。骨から骨が生えてしまい、骨を削る手術をしました。「取ってみないと良性か悪性かわからない」という瀬戸際でした。

 麻酔が効かない体質は、日頃のアルコール摂取量に関係しているかもしれません。でも、家にはお酒は一滴もないんですよ。酒豪の師匠(細川たかしさん)を中心とした飲み会などで飲ませていただくだけです。だから毎日飲むわけではないんですけど、飲むときはとことん付き合います。酔って潰れたことはありません。お酒はやめないですよ。好きなことをやめる必要は絶対にないと思いますから。

(聞き手=松永詠美子)

▽田中あいみ(たなか・あいみ) 2000年、京都府出身。小学3年から京都の歌謡サークルに所属し、数々ののど自慢大会に出場。19年に日本クラウン演歌・歌謡曲新人オーディションでグランプリを受賞し、21年11月に「孤独の歌姫(シンガー)」でデビュー。多数の歌番組で活躍し、東海ラジオでレギュラー番組「田中あいみ はんなりラジオ」を持つ。新曲「NAZO with 木梨憲武・所ジョージ」が発売中。

■本コラム待望の書籍化!愉快な病人たち(講談社 税込み1540円)好評発売中!

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    侍J井端監督 強化試合メンバー発表の裏に「3つの深謀遠慮」…巨人・岡本和真が当選のまさか

  2. 7

    メジャー今オフにも「二刀流ルール」撤廃の可能性…ドジャース&大谷翔平に他球団のやっかみ集中

  3. 8

    “児童ポルノ”で衝撃逮捕!日本サッカー協会・影山技術委員長の素性…「精神的な負担を抱えていた」の声も

  4. 9

    奈良の鹿愛護会が語った現場のリアル…「シカさんをいじめるな!」の裏に横たわっている大問題

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発