皮膚トラブル「老人性乾皮症」はいかにかゆみを抑えるかが重要
入浴直後は皮膚に水分がたっぷりある状態なので、保湿剤を塗るベストタイミングといえます。ただ、それだけで一日中効果を発揮するのは難しい場合もあるので、入浴直後も含めて一日数回塗るのがよいでしょう。保湿剤だけでは効果をあまり感じられていない方も、塗るタイミングを変えるだけで効果が得られることがありますので、ぜひ試してみてください。
一方で、かゆみの原因のひとつであるヒスタミンという物質の働きを止めることで体の中からかゆみを抑制する内服の「抗ヒスタミン薬」が処方されている高齢者も多くいらっしゃいます。抗ヒスタミン薬はたしかに有用ではありますが、以前当コラムで紹介したように、中枢神経作用(眠気、認知機能低下など)や抗コリン作用(便秘、唾液分泌抑制など)といった副作用があります。
特に高齢者はクスリの代謝機能も低下しているため、これらの副作用が強く出る可能性もあるので注意しましょう。中には複数の医療機関から同じような抗ヒスタミン薬が重複して処方されているケースもあるので、ご自身のクスリの内容を確認してみてもよいかもしれません。
なお、高齢者の皮膚トラブルはもちろん老人性乾皮症だけではありません。加齢によって免疫力が低下することで起こる真菌感染症などの他の原因もありますので、気になる方は皮膚科を受診するようにしましょう。