手術を「受けない」「受ける」考え方…3度の狭心症と前立腺がんを経験した医師に聞いた

公開日: 更新日:

 年を重ねれば持病がいくつかあるのは当たり前で、自分なりにどんな最期を迎えたいか考える人は少なくないだろう。医師で医療ジャーナリストの富家孝さんはこれまでに3度、狭心症で手術を受け、前立腺がん糖尿病を患う。今年、喜寿を迎えるだけに、「そのときは穏やかに逝きたい」と語る。では、持病とどう向き合うのか。

 ◇  ◇  ◇

 富家さんが胸に違和感を覚えたのは、2004年の57歳のときだった。朝起きると左胸が痛み、冷や汗が出た。医師だけに「心臓の血管に異変が起きたに違いない」と思い、すぐに心臓血管外科の名医・南淵明宏医師に連絡したという。

「心臓に酸素と栄養を送る冠動脈は3本あって、そのうちの1本が、案の定詰まって、血流が滞っていました。それで血管の内側から目張りして血流を再開するステント留置術を受けたのです」

 それから8年後、再び激しい胸の痛みに襲われると、今度は閉塞部位の先に迂回路を設けるバイパス手術で一命を取り留めた。さらに、それから2年後は2度目のステント留置で九死に一生を得たという。

「私が医学生だったころは、心電図で狭心症を確認すると、冠動脈を広げる冠拡張剤を処方する治療しかできず、ステントもバイパス手術もありませんでしたから、こうした治療が登場する1990年代以前だったら助かりませんでした。しかも、南淵さんは年間200例の冠動脈手術をこなすエキスパート。そんな彼と知遇を得ていたことはラッキーだったと思います」

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景