【大統領】(大阪・泉佐野)頑張る2代目に訪れたハッピーな知らせ

公開日: 更新日:

 チャルメラの音色に誘われて、屋台のパイプイスに腰を落ち着け、ラーメンをすする。昭和生まれにとっておなじみの光景は、いまや“絶滅危惧種”になりつつあるが、それでも人気を集める屋台ラーメンもある。人情も味のうち。今夜は、屋台で〆よう。

♪チャララ~ララ、チャラ、ララララ。昔なつかしいチャルメラのメロディー。この曲が流れると屋台ラーメン「大統領」の登場だ。

 古めかしい手引き屋台。店の本家がある大阪・平野から泉佐野まで約30キロ。初代は50食のラーメンと具材を積み、屋台を引いて国道26号をひたすら歩いた。

「そして完売した地がここ泉佐野だったので、のれん分けをしてもらった時にこの地で創業した。昭和35年のこと。それから往復2時間。毎日電車に乗って平野まで具材を取りに行き、屋台を引っ張った。スピーカーになる前はチャルメラの音色を口笛で吹いてね」

 息子の2代目・伊藤秋彦さん(64)が教えてくれた。

 初代はその後、手引き屋台から軽トラへ移行させ、遠くの都市まで赴いて商売するようになる。完全歩合制で人を雇い、電話注文も受け付け、全盛時には拠点となる営業所が150カ所にも膨らんだ。創業時の苦労が報われた時期だった。

 だが、24時間営業のコンビニの登場で大打撃を受ける。

「お客を取られて売り上げが落ち、高齢化もあってどんどん人が減った。時代の波には逆らえなかったね」

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い