精米「目詰まり」で備蓄米大行列は解消ならず…工場フル回転も大手の余力はゼロ

公開日: 更新日:

「通常の銘柄米に加え、江藤前農相時代に入札で放出された備蓄米、そして随意契約の備蓄米まで引き受ければ、現場の負担は重い。それでも『早く早く』と随意契約分の精米をせかされるので最優先させ、すでにキャパ以上で取り組んでいますが、いっぱいいっぱいです」(精米業界業者)

■全ての処理に最低でも50日かかる

 精米の余力には地域差も目立つ。

 関東地域(16社)が150~180トンと全体の約6割を占め、九州(6社)の22トン、近畿(8社)の21トン、中部(7社)の13トンとは相当な開きがある。精米後のコメは長期保存が困難なため、コメ卸は大消費地の近郊に精米工場を設ける傾向にあるという。

「また、精米の委託先をスムーズに確保できた小売業者と、確保に難航している業者との間で、店頭に並ぶ備蓄米の数に差が生じているようです」(前出の関係者)

 日本精米工業会によると、会員企業の精米取扱量は1日換算6000トン前後。対する随意契約で放出する備蓄米は30万トンだ。単純計算で全ての精米には最低50日、1カ月半以上かかる。現実には銘柄米なども請け負うため、さらに時間を要する。工場をフル稼働させて精米し、ピストン輸送で納入しても店頭に並ぶ数には限度がある。皆が備蓄米に飽きなければ、大行列は解消できない。

  ◇  ◇  ◇

 備蓄米をめぐる一連の騒動は、さながら“踊る進次郎コメ劇場”だ。関連記事【もっと読む】【さらに読む】で詳しく報じている。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  4. 4

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  5. 5

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  1. 6

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明

  2. 7

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  3. 8

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  4. 9

    元TOKIO国分太一の「人権救済申し入れ」に見る日本テレビの“身勝手対応”

  5. 10

    “気分屋”渋野日向子の本音は「日本でプレーしたい」か…ギャラリーの温かさは日米で雲泥の差