イー・ロジット 角井亮一会長(1)スタッフの働き方と事業の成立は子どもの時に知った
「お客さまのことを考えたら、やってあげたいことがたくさんある。それをかなえていくのが仕事だし、顧客から感謝されてこそ売り上げが立ち、利益が出るのだと思います」
仕事の神髄は他者への貢献と、そこから生まれる感謝であると言い切るのは、EC専門の物流代行業を手がける「イー・ロジット」創業者の角井亮一(55)だ。
同社が提供するのは、インターネット通販を通じて物を売りたい企業のかゆいところに手が届くサービス。「物流」と名のつく事業だが、単に物を倉庫で保管・発送するだけではなく、預かった商品の撮影から採寸、ECサイトに掲載する原稿の作成、システム構築、受注処理、カスタマー業務の代行、ギフト対応まで、幅広い業務を担っている。
現在、この分野では国内トップシェアを誇り、創立21年の2021年には、東証スタンダードへの上場も果たしている。
角井がこの事業形態を着想した原点は、幼少期にある。1973年。角井がまだ5歳の子どもだった頃、父親が「光輝物流」という会社を立ち上げた。
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ