リブセンス 村上太一社長(1)不安を解消するには行動…学生時代に創業し史上最年少25歳で1部上場

公開日: 更新日:

 進学前から大学時代に起業する計画だったのだ。で、大学主催の「ベンチャー起業家養成基礎講座」を受講。

「そういうもので起業なんて学ぶものではないと思っていましたが、そこで行われるコンテストで優勝すると校内のオフィスを1年間無料で借りられる特典があった。それで、高校時代に練ったアイデアで参加。事業案だけでなく、優勝するために、教室の最前列に座る、毎回質問するなど、とにかく気合の入れ方が違うぞというアピールをしました」

 結果、見事優勝。大学生4人(うち1人は桂大介現取締役)でアルバイト求人情報サイト「ジョブセンス」(現「マッハバイト」)を事業とするリブセンスを設立した。大学1年の2月のことだ。

 特徴は成功報酬型という点。求人する会社は同サイトに求人を出すだけなら費用がかからず、効果があったら1人いくらで同社に費用を払うという仕組みだ。また、採用された側には数千円の「採用お祝い金」を出した(厚労省の規制により今年3月で終了)。

「社会経験ゼロなので営業の本などを読んで、テレアポして求人会社に行く。当初はしんどい時期がありましたが、不安を解消するにはとにかく行動を、と訪問しました。学生で信用はないですが、求人を出すだけならお金がかからないというハードルの低さのため、出してみようかと求人企業が増えていきました」

 借入金ゼロで資本金は300万円。もちろん当初は4人とも給料なし(ほどなく月5万円に)。預金が150万円くらいに減った頃、軌道に乗っていった。 (つづく)

(ジャーナリスト・坂本俊夫)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • ビジネスのアクセスランキング

  1. 1

    ダルトンがあすか製薬へのMBOを断念…最高投資責任者が送っていた無礼なメールと素人じみたミス

  2. 2

    くも膜下出血で早逝「ブラックモンブラン」41歳副社長の夫が遺してくれたもの…妻で竹下製菓社長が告白

  3. 3

    ロピア(上)カトパンの夫が社長就任後に急成長 イトーヨーカ堂の7店舗を手に入れる

  4. 4

    コメ兵が今期売上高を2000億円と予想も…急成長の裏では少なくない代償が

  5. 5

    元テレ東・高橋弘樹×元横浜DeNA・高森勇旗「見込みのない新規事業の止め方」…虚栄心で突き進む社長を誰が“殺す”のか?

  1. 6

    「ブラックモンブラン」竹下製菓が最大の危機に…事業拡大の矢先、右腕の夫と会長の父に先立たれ

  2. 7

    クリーク・アンド・リバー社 井川幸広会長(1)プロフェッショナル人材の生涯価値の向上を掲げて全面サポート

  3. 8

    トランプ政権もう不協和音?イーロン・マスク氏「ソフトバンクはカネがない」と78兆円AI投資に疑義の本音

  4. 9

    フルッタフルッタ 長澤誠社長(1)アマゾンフルーツの“スーパーフード”アサイーをいち早く日本に紹介

  5. 10

    ジャック製菓 中野幹社長(1)就職内定を辞退して家業を継いだ3代目 ラーメン菓子「ヤッター!めん」が大人気

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    彬子さま三笠宮家“新当主”で…麻生太郎氏が気を揉む実妹・信子さま「母娘の断絶」と「女性宮家問題」

  4. 4

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  5. 5

    ヤクルト池山新監督の「意外な評判」 二軍を率いて最下位、その手腕を不安視する声が少なくないが…

  1. 6

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  2. 7

    違法薬物で逮捕された元NHKアナ塚本堅一さんは、依存症予防教育アドバイザーとして再出発していた

  3. 8

    大麻所持の清水尋也、保釈後も広がる波紋…水面下で進む"芋づる式逮捕"に芸能界は戦々恐々

  4. 9

    “行間”を深読みできない人が急増中…「無言の帰宅」の意味、なぜ分からないのか

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発