リブセンス 村上太一社長(1)不安を解消するには行動…学生時代に創業し史上最年少25歳で1部上場

公開日: 更新日:

 進学前から大学時代に起業する計画だったのだ。で、大学主催の「ベンチャー起業家養成基礎講座」を受講。

「そういうもので起業なんて学ぶものではないと思っていましたが、そこで行われるコンテストで優勝すると校内のオフィスを1年間無料で借りられる特典があった。それで、高校時代に練ったアイデアで参加。事業案だけでなく、優勝するために、教室の最前列に座る、毎回質問するなど、とにかく気合の入れ方が違うぞというアピールをしました」

 結果、見事優勝。大学生4人(うち1人は桂大介現取締役)でアルバイト求人情報サイト「ジョブセンス」(現「マッハバイト」)を事業とするリブセンスを設立した。大学1年の2月のことだ。

 特徴は成功報酬型という点。求人する会社は同サイトに求人を出すだけなら費用がかからず、効果があったら1人いくらで同社に費用を払うという仕組みだ。また、採用された側には数千円の「採用お祝い金」を出した(厚労省の規制により今年3月で終了)。

「社会経験ゼロなので営業の本などを読んで、テレアポして求人会社に行く。当初はしんどい時期がありましたが、不安を解消するにはとにかく行動を、と訪問しました。学生で信用はないですが、求人を出すだけならお金がかからないというハードルの低さのため、出してみようかと求人企業が増えていきました」

 借入金ゼロで資本金は300万円。もちろん当初は4人とも給料なし(ほどなく月5万円に)。預金が150万円くらいに減った頃、軌道に乗っていった。 (つづく)

(ジャーナリスト・坂本俊夫)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  2. 2

    高市派「石破おろし」巻き返しに漂うヤブヘビ感…杉田水脈氏らが保守系月刊誌で開陳しためちゃくちゃ論調

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  5. 5

    救済チャリティーでの小田和正に、娘は何度も「この日を絶対忘れない」と

  1. 6

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    阪神藤川監督がそんなに嫌い? 掛布雅之OB会長が「佐藤輝明のスタメン外し」に苦言連発の深層

  4. 9

    巨人・小林誠司がファンから圧倒的に支持される秘密…二軍では休日返上で練習、若手の手本になっていた

  5. 10

    TBS田村真子アナ「ほぼ無双状態」に突入のワケ… エース候補のお手本は“地味キャラ”だった先輩アナ