小泉進次郎“コメ担当大臣”はパフォーマンスありき…鬼門の「国会追及」控え自民党内ビクビク

公開日: 更新日:

本質的な議論は後回しに

 つまり、農政が抱える本質的な問題は脇に置き、とりあえず「コメ担当大臣」として目先の「値下げ」に躍起になっているわけだ。28日の農水委ではその点を追及されるのは間違いない。答弁に詰まり、意味不明な「進次郎構文」が飛び出せば一大事。一気に世論の批判を招いてもおかしくない。

 そんな展開を恐れてか、自民党内の一部からは不安の声が上がる。農水族議員の秘書はこうこぼす。

「随意契約への切り替えやスーパーなどへの直接売り渡しなど、進次郎さんのやり方はこれまでの農政とは真逆です。彼の方針が現場に受け入れられるかは微妙でしょう。特に、小売りなどへの直接売り渡しは、集荷業務を担っているJA全農を敵に回しかねません。JA系の政治団体は古くからの自民党の集票組織ですから、下手すれば参院選で票を減らすことになるのではないでしょうか」

 農水族の“ドン”の森山裕幹事長も「安ければいいというものではない」と進次郎氏にクギを刺していた。

備蓄米の総量約90万トンに対し、国内の消費量は月約60万トン。ハナから数が足りていないから、結局、安いコメを手に入れられるのは一部の大手流通・小売りに限られ、不公平感が広がる恐れがある。それどころか『安いコメはどこだ!』と混乱を招くことになるのではないか。進次郎さんは『業界の敵』『農家の敵』とレッテルを貼られる展開もある」(ある野党幹部)

 安いコメを入手できない国民にソッポを向かれれば、「客寄せパンダ」にもなれない。

  ◇  ◇  ◇

 すっかり“令和のコメ将軍”気取りの小泉進次郎氏。価格が下がらなければ形無しだが…●関連記事【もっと読む】『暴走する進次郎コメ担当大臣ブチ上げ 備蓄米放出「随意契約」は「大混乱生む」と専門家が危惧』で詳報している。

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    彬子さま三笠宮家“新当主”で…麻生太郎氏が気を揉む実妹・信子さま「母娘の断絶」と「女性宮家問題」

  4. 4

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  5. 5

    ヤクルト池山新監督の「意外な評判」 二軍を率いて最下位、その手腕を不安視する声が少なくないが…

  1. 6

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  2. 7

    違法薬物で逮捕された元NHKアナ塚本堅一さんは、依存症予防教育アドバイザーとして再出発していた

  3. 8

    大麻所持の清水尋也、保釈後も広がる波紋…水面下で進む"芋づる式逮捕"に芸能界は戦々恐々

  4. 9

    “行間”を深読みできない人が急増中…「無言の帰宅」の意味、なぜ分からないのか

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発