林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

公開日: 更新日:

 来週の土曜日(10月4日)に投開票される自民党の総裁選。まさかの大波乱はあるのか──。小泉進次郎農相と高市早苗前経済安保相の「2強」が失点を重ねたことで、「第3の男」林芳正官房長官が「台風の目」になっている。ロイター通信も「支持じわり拡大」と取り上げている。

 総裁選は、国会議員票と党員・党友票295票ずつを合わせた590票で争われる。1回目の投票で誰も過半数を取れなかった場合は、上位2人での決選投票となる。5人も出馬しているため決選投票になる可能性が高い。

 国会議員票では、現在、林官房長官は2位につけているという。

 各候補の出陣式に出席した議員数は、代理出席を含めて、進次郎農相92人、林氏55人、小林鷹之元経済安保相38人、茂木敏充前幹事長30人、高市氏30人だった。

 26日現在、JNNの調査では、進次郎農相が全体の3割弱にあたる約80人の支持を集め、林氏と高市氏が、それぞれ約50人の支持を獲得しているという。

 予想外に林氏が議員票を集めているのは、所属していた旧岸田派(宏池会)出身の候補が林氏に一本化されたことと、石破茂首相の盟友の中谷元・防衛相ら「石破票」を取り込んでいるためだ。昨年の総裁選は、旧岸田派の上川陽子前外相も出馬したが、今回は断念している。旧岸田派(約40人)は、林氏支持でまとまりやすくなっている。

 さらに、昨年の総裁選では「高市氏支援」に回った麻生派が、今回は各候補の支援に分散しているため、高市氏支持の国会議員票が伸びず、結果的に林氏の議員票が上回っているという。

「今回、林さんには心強い応援団が2人ついています。1人は、かつて宏池会の会長を務めた古賀誠です。古賀さんは、いまだに政界に影響力がある。もう1人は、昨年の衆院選で落選した武田良太元総務相です。武田さんも党内に手勢がいる。古賀-武田の共通点は、地元・福岡で麻生太郎さんと覇権を争っているということです。“反麻生”の古賀-武田の2人が、林支持でタッグを組んでいる形です。麻生さんも、林さんのバックに古賀-武田がいることはわかっている。だから麻生派議員は、総裁選に出馬した4人の推薦人に名を連ねているのに、唯一、林さんの推薦人にはなっていません」(政界関係者)

 はたして「台風の目」となっている林氏は、上位2人の決選投票に残れるのか。決選投票に残れば、総理総裁の可能性も出てくる。

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  5. 5

    ドラフト外入団の憂き目に半ば不貞腐れていたボクを最初に見出してくれたのは山本浩二さんだった

  1. 6

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  2. 7

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  3. 8

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  4. 9

    権田修一が森保J復帰へ…神戸サポもビックリ仰天“まさかの移籍劇”の舞台裏

  5. 10

    マツコはやっぱり怒り心頭だった…“金銭トラブル”前事務所社長を「10億円提訴」報道