メジャー帰りは弊害ばかり 積極補強に走る日本球界の“魂胆”

公開日: 更新日:

 冒頭の吉川氏も言う。

「過去のメジャー帰りの選手を見れば、分かるでしょう。彼らのほとんどが肉体的にはもちろん慣れない環境で精神的にも疲弊して戻ってくる。顔を見たらみな老け込んでますもんね。戦力として大きな期待ができないだけではなく、名前と実績はある元日本人メジャー選手の存在は、出場機会という面で若手の芽を摘み、成長を阻害するという大きなデメリットがある。阪神がいい例でしょう。城島、福留、西岡とメジャー帰りをありがたがっては獲得し、世代交代が進まない。福留がいるから伊藤隼太は開花し切れないし、西岡がケガをしなければ上本だって出てこなかった」

 にもかかわらず、日本の球団はいまだにメジャー帰りの選手をありがたがる。松坂に加えて元主砲の中島まで獲得しようという西武の球団関係者は「人気と実力を兼ね備えている選手」と言っている。仮に戦力にならなくても、観客動員に貢献してくれればいいという魂胆があるのだ。

「人気といっても最初だけ、活躍しなければ松坂にだって客は集められませんよ。だいたい西武は松坂を一度はポスティングで売り、60億円ものカネを手にしたわけでしょ。それを今になって安く買い戻して、さらにそれを客寄せに利用しようなんてね。松坂で2度も3度も儲けようなんて虫がいいにもほどがあります。さもしいというか卑しいというか。日本球界というのはいまだにメジャー帰りをありがたがり、それが戦力や人気につながると考えている。呆れ果ててしまいます」(吉川氏)

 松坂に平身低頭する前に、西武にもやることはヤマほどある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    大谷翔平の三振激減がドジャース打者陣の意識も変える…今世紀初ワールドシリーズ連覇の好材料に

  2. 2

    「U18代表に選ぶべきか、否か」…甲子園大会の裏で最後までモメた“あの投手”の処遇

  3. 3

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 4

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    巨人・坂本勇人に迫る「引退」の足音…“外様”の田中将大は起死回生、来季へ延命か

  2. 7

    阪神藤川監督がそんなに嫌い? 掛布雅之OB会長が「佐藤輝明のスタメン外し」に苦言連発の深層

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  2. 2

    高市派「石破おろし」巻き返しに漂うヤブヘビ感…杉田水脈氏らが保守系月刊誌で開陳しためちゃくちゃ論調

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  5. 5

    救済チャリティーでの小田和正に、娘は何度も「この日を絶対忘れない」と

  1. 6

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    阪神藤川監督がそんなに嫌い? 掛布雅之OB会長が「佐藤輝明のスタメン外し」に苦言連発の深層

  4. 9

    巨人・小林誠司がファンから圧倒的に支持される秘密…二軍では休日返上で練習、若手の手本になっていた

  5. 10

    TBS田村真子アナ「ほぼ無双状態」に突入のワケ… エース候補のお手本は“地味キャラ”だった先輩アナ