グリエルも横取り? ソフトB「青天井の財力」と「底なし強欲」

公開日: 更新日:

巨人は早くも“白旗”か

 そうなるとピンチなのは、以前からグリエルを狙っていた巨人だ。今季はDeNAにさらわれたとはいえ、解禁前からキューバ野球連盟に獲得を要望している2年越しの“恋人”だからだ。今季は二塁にFA1年目の片岡がいたが、打率.252で後半戦はベンチを温める試合が増えた。このオフは再び二塁が補強ポイントになる。チーム打率(.257)がリーグ5位とふるわなかった貧打脱出の起爆剤として、是が非でも獲得したい助っ人なのだ。

 グリエルは帰国後にキューバで行った会見で、「巨人などいいチームが他にもあるが、もし選べるならDeNAに戻ることを選ぶ」と話したという。仮に本人の意向が反映されるならDeNA残留だし、基本的にはキューバ野球連盟と日本の球団の交渉で、最終的に「条件」がモノをいう可能性が高い。“金満”といわれる巨人も、近年はマネーゲームには消極的。どちらに転んでも苦しい戦いを強いられそうなのだ。

 そもそも巨人からは、景気のいい話は聞こえてこない。今季はリーグ優勝しながら、CSで阪神に屈辱の4連敗。同様にリーグ優勝してCSで中日に完敗した07年オフはヤクルトからラミレスとグライシンガー、横浜(現DeNA)からクルーンを獲得。他球団のエースと抑えと4番を補強した。2年連続3位に沈んだ11年オフには、ソフトバンクの杉内と横浜の村田をFAで獲得している。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性