大谷、近藤、石川…補強頼みの巨人が羨む日ハムの若手躍進

公開日: 更新日:

 このオフは内野手の小谷野(34=現オリックス)と大引(30=現ヤクルト)、ベテラン2人が一度にFA退団した。日本ハムはしかし、引き留めるどころか、むしろ出て行って結構という態度だった。大引は守備範囲が狭くなったと判断、小谷野に関しても本人の希望年俸を払ってまで引き留める価値はないと判断した。ベテラン2人の退団を、もっけの幸いとばかりにチームの若返りに利用した。

 出ていく選手がいなければ、トレードを使ってでも放出する。一昨年、オリックスに「譲渡」した糸井(33)がそう。何より新陳代謝を重要視、チームの活性化によって戦力アップを図る。

 日本ハムと巨人ではむろん、球団の位置付けが異なる。ファンやマスコミの注目度が高くて常勝を義務付けられている巨人に対し、日本ハムは3年に1度優勝することが目標だ。

 どちらのやり方が正しいかはともかく、巨人に高卒ルーキーだった大谷に投手と野手、一度に2つのポジションを与える余裕や、世間や球界OBの反対を押し切ってまで二刀流に挑戦させる度量はないだろう。あえて主力を放出して若手にチャンスを与え、新陳代謝を図ることも日本ハムだからできること。巨人で二刀流選手が一本立ちしたり、イキのいい若手が次から次に出てきたりなんて夢のまた夢。ほとんどあり得ないのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 3

    Snow Man目黒蓮と佐久間大介が学んだ城西国際大メディア学部 タレントもセカンドキャリアを考える時代に

  4. 4

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  5. 5

    高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去

  1. 6

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  2. 7

    田村亮さんが高知で釣り上げた80センチ台の幻の魚「アカメ」赤く光る目に睨まれ体が震えた

  3. 8

    自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難

  4. 9

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  5. 10

    「連合」が自民との連立は認めず…国民民主党・玉木代表に残された「次の一手」