荒天に翻弄され失速…全英18位の松山に「忍耐強さを」の声

公開日: 更新日:

 ところが17番は2メートルのパーパットを外して、また1打ビハインド。

 プレーオフ進出にはバーディーが絶対条件の最終18番はティーショットを左に大きく曲げて、ピンまで残り101ヤード。何度もグリーンそばまで歩いて落とし場所を確認してからアドレスに入った瞬間にギャラリーが騒いで仕切り直し。

 ピリピリムードの集中力が途切れたのかウエッジで放ったボールはピンそばに落ちるも、バックスピンがかかってグリーン手前の「嘆きの谷」へ転がり出てしまう。パターでバーディーを狙ったが10センチラインがずれてメジャー3連勝を逃し、4位に終わった。

■感情をコントロール出来ないようでは…

 ゴルフライターの吉川英三郎氏が、「優勝は逃したけれど、多くのファンに最も印象に残ったのがスピースだったでしょう」とこう続ける。

「スピースは全米オープン直前に今年の“年間グランドスラムを達成できるのは僕だけ”と自分の言葉で堂々と宣言しており、21歳とは思えないほど考え方がしっかりして、自分を主張しています。今大会直前には米ツアー・ジョンディアCに勝ってから現地に乗り込んだのですが、本気でメジャー3連勝を狙うのなら早めに渡英してリンクスに慣れておくべきだったという厳しい声もあった。しかしジョンディアCはツアー出場資格がなかった2年前に主催者推薦をもらって初優勝した大会。その後スターダムにのし上がっただけに恩義があったのです。プロゴルファーであるまえに一人の人間として素晴らしい行動だと評価する声が多く、P・ミケルソンもたいしたヤツだ評価していました」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    “マトリ捜査報道”米倉涼子の圧倒的「男運」のなさ…海外から戻らないダンサー彼氏や"前科既婚者"との過去

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く

  5. 5

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  1. 6

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 7

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  3. 8

    巨人の大補強路線にOB評論家から苦言噴出…昨オフ64億円費やすも不発、懲りずに中日・柳&マエケン狙い

  4. 9

    元体操選手の鶴見虹子さん 生徒200人を抱える体操教室を経営、“アイドル”も育成中

  5. 10

    地上波連ドラ3年ぶり竹内涼真に“吉沢亮の代役”の重圧…今もくすぶる5年前の恋愛スキャンダル