阪神10連戦、広島12連戦…メジャーも笑う過密日程のボヤき

公開日: 更新日:

 メジャーは日程やスケジュールが過酷なことで知られる。

 例えば田中将大ヤンキースは25日(日本時間26日)が16連戦の15試合目。イチローのマーリンズは20連戦の12試合目だ。ナイター翌日のデーゲームは珍しくないし、長距離移動のため宿泊先のホテルで2、3時間しか寝られないケースも中にはある。

 ア・リーグは深夜1時を過ぎて新しいイニングに入らないが、ナ・リーグは延長無制限、決着がつくまで試合をやる。ハリケーンの場合はともかく、降雨中止もほとんどない。雨が降っていれば開始を遅らせ、試合中の降雨は3時間でも4時間でもやむまで平気で待つ。ただでさえ日程がタイトだから、なんとしても試合をその日のうちに消化しようとする。

 それでいてベンチ入りメンバーは25人。登録が28人で3人まで入れ替え可能なプロ野球とは違って、選手の入れ替えがきかない。試合数自体も日本の143より多い162。投手が代走に駆り出されるケースだってあるから、選手のやりくりの大変さはプロ野球の比じゃない。

 さて、メジャーに比べればはるかに楽な日程やスケジュールで行われるプロ野球で、それでもシンドイとボヤいている人たちがいる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!