前週大会でスロープレー罰金 スピース“怒り”の3位発進

公開日: 更新日:

 温厚なスピースもカチンときて競技委員に「常識的に考えてみろ」と抗議した。というのも、グリーン上にいた時に後続組がまだフェアウエーにも来ておらず、同組のR・マキロイ、R・ファウラーも「そんなに遅くない」と援護するなど、違反認定がおかしかったからだ。結局、判定は覆らず、2600ユーロ(約33万円)の罰金を支払うことになった。

 実は大会前、欧州ツアーは、遅延プレーに関する新たな指針を発表したばかり。そのスケープゴートにされたともっぱらだ。米ゴルフ事情に詳しいスポーツライターの吉川英三郎氏がこう言う。

「スピースがスロープレー違反の第1号となれば、世界中のゴルフ界に与えるインパクトは大きい。世界ではゴルフ人口が急速に減少しており、それに歯止めをかけるためには、プレー時間を短縮するしかありません。1ラウンドに5時間もかかれば、ゴルフプレーだけで一日が潰れてしまう。これが3時間半に短縮されれば、ゴルフだけでなく一日を有効に使える。ゴルフ場が自分の家から近くにある米国や欧州などでは、半日で楽しめ、ゴルフ人口減を食い止めることができる。おそらくスピースのアピアランスフィは5000万円は下らないでしょうから、罰金33万円なら痛くもかゆくもありません。しかも欧州ツアーの選手でもないので競技委員もペナルティーを言いやすかったのでしょう。でも、米ツアーでもプレー進行が速い方のスピースは納得がいかず、相当頭にきていたようです」

 初日の4バーディーで前週のモヤモヤがすべて吹き飛んだとも思わないが、残り3日間のスコアでスロープレー違反1号の怒りがよくわかるはずだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!