来秋ドラフト候補と評判 “東大史上最高投手”宮台の実力は

公開日: 更新日:

 過去、東大からプロ入りした選手は65年の新治伸治(大洋)、66年の井手峻(中日)、92年の小林至(ロッテ)、99年の遠藤良平(日本ハム)、04年の松家卓弘(横浜)の5人。いずれも投手で勝ち星を挙げたのは9勝6敗の新治、1勝4敗の井手の2人しかいない。

 在京球団の某スカウトがこう言う。

「オーソドックスな投球フォームで変なクセがない。左ヒジを柔らかく使え、特に右打者の内角への真っすぐの制球力は評価できる。左でMAX145キロ。東大という付加価値もついてマスコミが騒ぎたくなるのは分かりますが、正直に話せば、まだプロうんぬんのレベルにはない。自慢の直球はスピードはあってもキレが足りない。フォームも球質も素直なだけに、プロで武器になるほどではありません。直球を生かすスライダー、カーブの変化球は制球、キレともに悪く、もう1段、2段はランクアップが必要です。今後1年半でどこまで成長するか。実際にドラフト候補になるのはそれからです」

 プロ複数球団がリストアップしている、といっても、どの球団でもこの時期は200人から250人のドラフト候補がリストに載る。そこから、徐々にふるいにかけられ、最終的に30人前後に絞り込まれる。宮台をリストアップしている球団があっても、現時点ではまだ250人のうちの1人。「ドラフト候補の候補」という段階だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    浜田省吾が吉田拓郎のバックバンド時代にやらかしたシンバル転倒事件

  4. 4

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 5

    「いま本当にすごい子役」2位 小林麻央×市川団十郎白猿の愛娘・堀越麗禾“本格女優”のポテンシャル

  1. 6

    幼稚舎ではなく中等部から慶応に入った芦田愛菜の賢すぎる選択…「マルモ」で多忙だった小学生時代

  2. 7

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  5. 10

    フジテレビ系「不思議体験ファイル」で7月5日大災難説“あおり過ぎ”で視聴者から苦情殺到