楽天高卒ルーキー藤平 初登板で見せた“マー君2世”の片鱗

公開日: 更新日:

 高卒新人最速デビューは黒星スタートとなった。

 16日、楽天藤平尚真(18=横浜高)がプロ初登板。5回5安打2失点で降板し、初勝利はお預けとなった。

 四回に前の打席で2ランを打たれた原口文仁(25)に対して死球を当てると、連続四死球などでピンチを招く場面も。高卒1年目に23試合に登板し、4勝4敗1セーブの成績を残した沢村賞投手の川崎憲次郎氏は、「原口の死球から腕が振れなくなった。逃げ腰になって置きにいかず、真っすぐで押す強気のピッチングをしてほしい」と指摘。その一方で、「ストレートは良かった。リリースポイントも打者に近く、ボールも指先にかかっていた」と話した。

 一軍昇格前、ファームで11試合に登板。27四球と制球に苦しんだが、小山二軍投手コーチは大器の片鱗を感じているという。

「藤平は毎回、自分の中でテーマをつくって試合に臨んでいる。例えば『今日はスライダーの握りを変えてみよう』『今日はシンカーの握りを変えてみよう』とか。こちらから指示を出さなくても、自分で考えながらいろいろ試し、今は失敗と成功を繰り返している段階。そうやって自分で研究しながら模索するところは田中将大と一緒。野球アタマはすごく良くて、高卒とは思えない。自分なりに考えながら取り組んでいるので、コーチとしては楽だし面白い。失敗が多くても、1年間は見守っていこうと思っています。今シーズン結果が出なかったら厳しく言いますよ(笑い)」

 試合後の「(初回が)終わってからは楽しく投げられた。阪神ファンの応援がすごくて、それを自分の応援だと思って投げた」という言葉からも、新人離れした雰囲気を感じさせる。チームのエースになる日も近い。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    やす子「ドッキリGP」での言動が物議…“ブチ切れ”対応で露呈してしまった芸人の器量と力量

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  1. 6

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明

  2. 7

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル

  3. 8

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も

  4. 9

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  5. 10

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ